「バリューセット1だけで合格」フォーサイト社労士の体験談|模試は要らない

当ページのリンクには広告が含まれています。
社労士受験生

フォーサイトの社労士講座は合格できる?

バリューセット1だけでも十分?

付け足すべき教材や模試は?


このような疑問にお答えします。

今回はフォーサイト社労士講座のバリューセット1を実際に受講したBさん(大阪府・20代・女性)にインタビューしました。

Bさんの合格証
Bさんの合否通知書
Aさんの社労士試験受験歴

2022年:合格(選択式:31点・択一式:48点)
受講期間:約8ヶ月
勉強時間:約690時間
受講講座:フォーサイト社労士講座バリューセット1

初受験で合格できました。

人気のフォーサイト社労士講座。すでに、公式サイトで公開されている通り、その実績は業界トップクラス。

フォーサイト受講者者は、
みなさんバリューセット2とバリューセット3で悩んでいる方が多い印象。

実際に当ブログに寄稿いただいているAさん(→ 体験談)も、
バリューセット3で合格していましたし、
そもそもバリューセット1は選択肢に入れていませんでした。

そこで今回は、
「バリューセット1でどうやって合格したのか」
「実際に受講したからこそかるフォーサイトの実態」
などを聞いていきます!

それでは、Bさんお願いします。

\無料資料請求で、クーポンを貰う/

2025年 合格目標
\おすすめ講座3選/

スクロールできます
通信講座リンクメリットデメリット講義の分かりやすさ学校の合格実績(R4)価格割引情報

フォーサイト
公式サイトフルカラーテキスト
高い合格率
教材が多すぎる(バリューセット3)228名78,800円〜10/8まで6,000円OFF

スタディング
公式サイトスマホで勉強が完結
業界最安水準
紙テキストが別料金145名46,800円〜10%OFFクーポン配布中

資格の大原
公式サイト講義が分かりやすい
圧倒的な実績
費用が相場より高い547名200,000円〜合格コース 早割キャンペーン
11/15まで20,000円OFF
おすすめ通信講座比較
目次

社労士試験を受けようと思った理由

社労士の勉強をすれば、仕事の役に立つと思ったからです。

社労士の勉強を始めた当時、小さな事業所の事務の仕事をしていました。

前任者が退職し、一人で事務の全般を行っていましたが、わからないことが多く、調べたり、様々なところに問い合わせをして何とか業務をこなす日々でした。

そのような中で、とても頼りになったのが顧問社労士の方でした。

そこから社労士に興味をもち、社労士の勉強をすれば自分でできる仕事が増えるのではないかというところから、本を購入して勉強を始めました。

ちょうどコロナ禍で家で過ごすことが多かったこともあり、社労士試験受験へ向けて本格的に取り組むことを決めました。

フォーサイト社労士講座に決めた理由

実際にBさんが使ったテキスト・問題集

フォーサイトを知ったきっかけ

これまで資格試験の講座は受けたことがなく、何も知らない状態で、「社労士 試験 講座」などで検索して調べました。

TACや大原、ユーキャンは聞いたことがありましたが、フォーサイトやアガルート、クレアールは聞いたこともなかったです。

ただフォーサイトは多くのサイトで上位にあがっており、合格実績や満足度が高い印象を受けました。

アガルートと比較してフォーサイトを選んだ理由

申し込もうとしている時点で年末であったため、短期合格を目指すことができることを特長の一つとしてあげているフォーサイトに決めました。

本格的に勉強をし始めるまでは社労士試験を甘くみており、独学でいこうと思っていました。

勉強を進めるにつれ独学では難しいことを感じ、年末になって講座を探すこととなりました。

アガルートとも少し迷いましたが、受講料の安さでフォーサイトに決めました。

バリューセット1を選んだ理由

試験日まで8か月を切っており、たくさんの教材があってもやり切れないと思い、最もコンパクトなバリューセット1にしました。
あとは実のところ一発で合格できるとは思っておらず、費用を抑えておこうと思ったことも理由の1つです。

フォーサイト社労士講座を使った勉強方法

フォーサイト社労士講座を使った勉強方法:講義視聴

講義視聴はスマホでの視聴です。とにかくどこでも見ていました。

机に向かって勉強するときはもちろん、移動時間や家でごろごろしている時間もです。

問題演習をするときに、その分野の講義の音声とテキストの該当箇所が脳内に再生されるくらいには講義を視聴しました。

基本的にはテキストを映しながら講義をしてくれるので、テキスト読みも兼ねているようなイメージです。

フォーサイト社労士講座を使った勉強方法:問題演習

問題演習も繰り返し行うことに重きを置いていました。

問題を解く過程を残し、2回連続で完璧に正答を出すまで取り組んでいました。

完璧な正答を出すとは、他の選択肢を完全に排除した上で選んだ回答で、かつその排除した選択肢の誤っている箇所まで合致、選択式であれば選択肢を見ずに答えるといった具合です。

フォーサイト社労士講座を使った勉強方法:テキスト読み

テキスト読みは、先ほども少し触れましたが講義視聴で兼ねている部分が大きかったです。

特段苦手なところについては、テキストに講義での説明を書き込みながら読み込むことはしていました。

書き込みが多くなってテキストが読みづらくなるのを避けるため、あまり最初から書き込むことはせず、①どうしても覚えづらいことを書き込む、②シャーペンなどあとから消せるもの(覚えられて不要になった場合に消すため)で書き込む、ということをしていました。

フォーサイト社労士講座の良かった点

  • 少ない教材量
  • わかりやすい講義
  • スマホアプリでできる問題演習


上記3点が良かったです。それぞれの理由を解説します。

フォーサイト社労士講座の良かった点①:少ない教材量

これは実際に受講する前の段階のお話ですが、他の講座と比べると教材の量が少ないです。

短期合格に強いこともあり、網羅的に扱っているというよりは合格するために必要な分に絞っているような印象を受けました。
これが良いと感じるかどうかは意見が分かれそうですが、私にとっては良かった点です。

ただでさえ範囲が広いわけですが、試験に出る可能性がとても低いようなところもたくさんあります。

そのようなところに時間を割くのではなく、頻出のところを確実に得点することに重きを置けたことは良かったと思います。

フォーサイト社労士講座の良かった点②:わかりやすい講義

私は特に二神先生の講義がわかりやすくて好きでした。

無駄のない効率的な講義でしたが、わかりづらいポイントはしっかり説明をしてくれていました。

テキストの文章を読み上げた上で説明してくれることも多く、テキストの読み込みを二神先生にやってもらっていたようなイメージです。

講義を繰り返し視聴することで、映像や音声として記憶することができました。

フォーサイト社労士講座の良かった点③:スマホアプリでできる問題演習

スマホアプリからできる問題演習も活用していました。

紙の教材を開かなくても、ほんの少しのスキマ時間があればスマホから問題演習ができます。

問題には目安の時間が設定されており、時間経過もわかるようになっています。

私は社労士試験本番の直前まで時間がタイトなことを知らなかったのですが…、日々スマホアプリから問題演習をしていたことが訓練になっていたようで
それが、模試を受験しないで本試験を乗り切れられた理由です。

フォーサイト社労士講座のダメな点3つ

  • 教材に載っていないところからの出題
  • 質問回数の制限
  • 講師との相性

上記3点が良くなかったです。それぞれの理由を解説します。

フォーサイト社労士講座のダメな点①:教材に載っていないところからの出題

問題を解いていると、講義では聞いたことがないことやテキストには載っていないことが出てきました。

良かった点①で挙げた「少ない教材量」と表裏一体ですが、必死で勉強している中では不安になってしまう要素かもしれません。

フォーサイト社労士講座のダメな点②:質問回数の制限

特に勉強をし始めたころは、わからないことがたくさん出てきます。

質問回数に制限があったので、最初に使い切るわけにもいかず自分で調べることに時間を費やしました。

ただ個人的には、自分で調べることで記憶に残るということや、勉強を進めれば解決するようなことも多かったので、結果的にはあまりデメリットには感じていません。

最終的には質問回数を使い切らずに試験を終えました。

フォーサイト社労士講座のダメな点③:講師との相性

フォーサイトの社労士講座は、講師2人がそれぞれ分野ごとに担当されています。
この2人が違ったタイプの講師なので、一方の講師は内容が入ってきやすいのですが、もう一方の講師は動画を戻して何度か聞かないと内容が入ってこないというような感じが時々ありました。

ただ単に相性の問題なので、何度か聞けば理解はできます。

講義ごとに講師を選ぶことができればとても良かったなと思います。

フォーサイト社労士講座をおすすめできる人、できない人

これまで見てきた点を踏まえて、私が考えるフォーサイトをおすすめできるのは次のような人です。

おすすめできる人

  • 初学者の人
  • 短期合格を目指す人

上記のように考える理由は、フォーサイトは基礎的な部分を重点的に学べる講座だと感じたからです。

正直、出題可能性が低い部分も含めた全範囲を完璧に習得することは不可能に近いです。

基礎的な部分、頻出分野をきちんと習得して確実に得点することで、十分合格を目指すことができると思うので、時間のない中で効率よく勉強するにはフォーサイトはとても良いと思います。

逆に次のような人には、おすすめできません。

おすすめできない人

  • 網羅的に勉強したい人
  • 深く掘り下げて勉強したい人

上記のように考える理由は、フォーサイトは効率よく社労士試験合格を目指す講座だと感じたからです。

おすすめできる人でもお話しした通り、出題の可能性が低いところに関しては講義やテキストで触れられません。

ですので、そういった箇所も含めてすべて勉強しておきたい人にはおすすめできません。

また、テキストもわかりやすく簡潔に記載されているため、深く掘り下げて勉強したい人はさらに自分で調べる必要があります。

フォーサイト社労士講座 Q&A

カリキュラムの充実度についての感想を教えてください。

講義の内容を確実に習得すれば合格できるカリキュラムだと思います。

網羅性は低いので足りないのではないかと思う部分もありますが、出題の可能性が低いところには時間を割かず、講義やテキストに出てくるところを確実に身につけていくことがポイントです。

講座全体のコスパについて。受講前と受講後に感じたギャップを教えてください。

他社の講座では2倍、3倍の受講料のものもあったので、コスパとしては良いのではないかと思います。

「フォーサイト社労士講座」は、初学者向けだと思いますが、受験回数が2回目以降の人が受講する場合、択一式が何点くらい人におすすめでしょうか?

一概に点数では言えませんが、正答率の高い問題を落としてしまっているような、まだ基礎的な部分が固まっていない人にはおすすめです。

合格まであと一歩のような人はフォーサイトではないような気がします。

「フォーサイト社労士講座」を受講する方に、アドバイスをするとして、「これを付け足した方が良い」と思う市販書籍・単科講座・スマホアプリなどあれば教えてください。

個人的な意見としては、あまり色々なものに手を付けることはおすすめしませ
私はバリューセット1を受講しましたが、時間に余裕があるのであればバリューセット2や3の問題演習がたくさんできるセットが良いのではないかと思います。
同じ講座の教材のみで勉強することで、講義やテキストの該当箇所のアナウンスもあり、効率的に勉強ができると思います。

「フォーサイト社労士講座」に付け加えた模試・市販テキスト・単科講座がありましたか?

フォーサイトに申し込んだ後に付け加えた模試やテキストはないです。
ただフォーサイトに申し込む前に市販のテキストを購入して少し勉強を始めていました。

別の資格試験でみんなが欲しかった!シリーズで合格したことがあったので、社労士試験もまずは購入して勉強を始めました。

しかしながら、テキストを読むだけでは理解できないところがたくさんあり、進んでは止まり、また進んでは止まりの繰り返しで全然進みませんでした。
ほとんど進まないままに独学に限界を感じ、フォーサイトに申し込みをしました。

模試を受けた時期と点数をおしえていただけますでしょうか?

模試は受けていません。時間的にも精神的にも、模試を受ける余裕がなかったという感じです。
まだ全然身についていない状態で模試を受けても仕方がないと思ったので、ある程度勉強が進んでからだなと思っていました。
ただその頃には新たな問題に手をつける余裕はなく、これまで解いてきた問題を繰り返し解いて身に着けていく方が大事だと思い、模試は受けませんでした。

「フォーサイト社労士講座」の労一・社一対策はいかがでしたか?

労一・社一の範囲は特に広いので、闇雲に手を付けて、広いけれども薄くしか覚えられていないというようなことにならないために、最初からフォーサイトを信じてフォーサイトの教材のみで対策しました。

厚生労働白書の薄いテキストもついていたので、目を通して傾向くらいは把握しました。

特別な対策はしていませんが、仕事で扱ったことのあることが出てきて助かった部分があったこともあり、何とか解答ができたような形でした。

「フォーサイト社労士講座」の講義の量はいかがでしたか?

ちょうどよかったです。

おそらく他社の講座に比べて少ないので、講義を繰り返し視聴する勉強法をとっていた私にとっては、効率的に勉強ができて良かったです。

講義の感想を教えてください。

講義はとても活用できたので満足しています。

フォーサイトの講義は他社の講座に比べて短時間なので、繰り返し何度も視聴することができました。

短い時間の中でも重要なポイントは外さない講義内容です。

この講義動画を繰り返し何度も視聴できたというところが、私が合格できた大きな要因だと思っています。

テキストの分量はどう感じましたか?

フォーサイトのテキストは重要な箇所がわかりやすく、簡潔にまとめられています。

講義と合わせて使用し、適宜書き込みをして自分のテキストを作っていくようなイメージですが、もう少しテキストに注釈や文章量があっても良いかなと感じました。

テキストの見やすさはどう感じましたか?

最初はあまり好きな配色ではありませんでしたが、次第に慣れました。

色の数が限られているので、やり込んでくると、テキストのあの黄色の枠のところに書いてあったな…といった感じで思い出すことも多く、記憶には残りやすかったのかもしれません。

サポートは利用しましたか?

一度だけ質問を送ったことがあり、回答はすぐにもらうことができました。
特に印象には残っていないので、回答をもらって解決したのだと思います。

Eラーニング機能はいかがでしたでしょうか?

Eラーニングはスキマ時間に利用していたので、スマホでのみ使っていました。
使用感に問題はなく、スキマ時間を有効に活用できました。

模試を受けたことがないとのことですが、本試験における回答のペースなどは、どのように対策したのでしょうか?

問題演習の中で回答時間の目安が記載されていたので、その時間内に解く訓練が日々できていたことが功を奏したという感じです。
本番は試験時間と問題数から1問あたりの時間を単純に逆算し、問題に時間の目安を書き込んでから解き始めました。

フォーサイト社労士講座の受講体験:まとめ

私はフォーサイトを選んだからこそ一発合格できたと思っています。

短期合格を目指し、合格に特化した効率の良い勉強法が私には合っていました。

最初は独学で合格を目指そうとしていましたが行き詰まり、講座を申し込んで講義動画を視聴し始めた途端、理解も進捗も格段に上がりました。

フォーサイトに限らず、社労士試験合格を目指すのであれば、通信講座を受講することをおすすめします。

\無料資料請求で、クーポンを貰う/

フォーサイト体験談集
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次